2006年 02月 06日
まちあるきをしよう |
「まち歩きをしよう」
●目的
まちはそこに住む人、働く人や訪れる人、様々な人々によってつくられています。
とくに住民は一人一人が主人公です。
専門的な会合を開いて議論することがまちづくりではありません。
まちを歩いて気づいたことを語り合うことがまちづくりの一歩なのです。
自分たちのまちを知ることは良いまちになる第一歩、
防犯も防災も自分たちのまちとして多くの人の関心が集まれば、自ずと高まるものと考えます。
子どもも大人もまちに興味を持つことで良好な地域社会が形成されれば、
安全で快適なまちになると考えます。大切なのはまちに関わる人々の気持ちだと思います。
地域に育つ子どもたちを、親や学校だけでなく地域力で支えられたらと思います。
●かまくら街並み研究所は2002年から活動をはじめた任意団体です。メンバーは建築家、主婦、自営業者など。「まち歩きをしよう」などワークショップは鎌倉市都市景観課、都市計画課などとも共働して実施しています。
毎回子どもたちとまち歩きをすると様々な発見があります。そんな発見、気づきを大切に大人も子どもも共に成長してゆきたい、と考えています。
まちあるきの様子
かまくら街並み研究所
事務局 波多周建築設計内〒248-0004鎌倉市西御門2-15-6
電話0467-25-6176
ファクス0467-25-6172
Mail kcy-a.89@peach.ocn.ne.jp
●目的
まちはそこに住む人、働く人や訪れる人、様々な人々によってつくられています。
とくに住民は一人一人が主人公です。
専門的な会合を開いて議論することがまちづくりではありません。
まちを歩いて気づいたことを語り合うことがまちづくりの一歩なのです。
自分たちのまちを知ることは良いまちになる第一歩、
防犯も防災も自分たちのまちとして多くの人の関心が集まれば、自ずと高まるものと考えます。
子どもも大人もまちに興味を持つことで良好な地域社会が形成されれば、
安全で快適なまちになると考えます。大切なのはまちに関わる人々の気持ちだと思います。
地域に育つ子どもたちを、親や学校だけでなく地域力で支えられたらと思います。
●かまくら街並み研究所は2002年から活動をはじめた任意団体です。メンバーは建築家、主婦、自営業者など。「まち歩きをしよう」などワークショップは鎌倉市都市景観課、都市計画課などとも共働して実施しています。
毎回子どもたちとまち歩きをすると様々な発見があります。そんな発見、気づきを大切に大人も子どもも共に成長してゆきたい、と考えています。
かまくら街並み研究所
事務局 波多周建築設計内〒248-0004鎌倉市西御門2-15-6
電話0467-25-6176
ファクス0467-25-6172
Mail kcy-a.89@peach.ocn.ne.jp
by sokari
| 2006-02-06 16:55
| かまくら街並み研究所