2007年 08月 04日
バス |
昨日は一日夏休み、としました。
上の子と二人で日帰り旅に出発!!
朝8時55分発の鎌倉駅発辻堂行きを待つ。
10分遅れでバスが到着、いったいどれぐらいかかるのだろう?
乗客は二人だけ、海側の一番後ろの席を確保、貸しきり状態です。


実はこの企画、私が現場へ行く途中何回かすれ違う江ノ電バス「辻堂行き」のことが気になり今回子どもに提案して実施となった。
日に5本しか運行されていない、日ごろ見慣れたまちもバスからの目線では違って見える。
9時30分江ノ島水族館前を通過、45分辻堂駅到着、意外と早い。
まだお腹も空かない、子どもスイカを入手してホームへ、入ってきた下り電車に乗ってみる。
終点は「熱海」電車で来たのははじめてかも。
駅前に足湯を発見、でも熱いので、暑いのでそこそこに。
子どもが食べたい、と言う握り寿司を探しながらまち歩き。
地握りと生ビールを確保。「車で来ないとビール飲めるね」と子どもの笑顔。
例によって食べてから写真がないのに気付く。

川に降りられるところを発見。でもドブ臭いのが残念。

一時期閑散とした熱海も今は再び建築ラッシュ、でもマンションばかりしかも計画看板には19階建てとか書いてある、良いのか?お宮の松が泣いているぞ。今は「貫一お宮の像」があるだけで松はないの?暑すぎて水着もないので海岸に出ず未確認。
結構楽しめました。
ちなみに「バスちびっこ50円キャンペーン」中で子どものバス代は50円、大人は450円でした。
上の子と二人で日帰り旅に出発!!
朝8時55分発の鎌倉駅発辻堂行きを待つ。
10分遅れでバスが到着、いったいどれぐらいかかるのだろう?
乗客は二人だけ、海側の一番後ろの席を確保、貸しきり状態です。


実はこの企画、私が現場へ行く途中何回かすれ違う江ノ電バス「辻堂行き」のことが気になり今回子どもに提案して実施となった。
日に5本しか運行されていない、日ごろ見慣れたまちもバスからの目線では違って見える。
9時30分江ノ島水族館前を通過、45分辻堂駅到着、意外と早い。
まだお腹も空かない、子どもスイカを入手してホームへ、入ってきた下り電車に乗ってみる。
終点は「熱海」電車で来たのははじめてかも。
駅前に足湯を発見、でも熱いので、暑いのでそこそこに。
子どもが食べたい、と言う握り寿司を探しながらまち歩き。
地握りと生ビールを確保。「車で来ないとビール飲めるね」と子どもの笑顔。
例によって食べてから写真がないのに気付く。

川に降りられるところを発見。でもドブ臭いのが残念。

一時期閑散とした熱海も今は再び建築ラッシュ、でもマンションばかりしかも計画看板には19階建てとか書いてある、良いのか?お宮の松が泣いているぞ。今は「貫一お宮の像」があるだけで松はないの?暑すぎて水着もないので海岸に出ず未確認。
結構楽しめました。
ちなみに「バスちびっこ50円キャンペーン」中で子どものバス代は50円、大人は450円でした。
by sokari
| 2007-08-04 06:35
| 日々建築につながる