2006年 11月 21日
まちあるきをしよう。3年生その2. |
今日は半年前にまちあるきをした3年生の第2回目。前回は住宅地中心でしたが今回は県道沿い商店街や若宮大路も含み約3時間のコースでした。
途中の商店街では子どもたちが考えてきた質問を商店主に直接しました。
お花屋さんのご主人は「どうしてお花屋さんになったんですか?」「君たちと同じぐらいの子どもの時から生き物が好きで花屋になった」と言っていました。好きなことそれも生き物が好きで花屋になったなんて良いこと言ってくれました。
八幡様の本殿から若宮大路を振り返って「ここにマンションの高いのが見えたらどう?」ト訊くと「寂しくなっちゃう」の意見にはじ~んときました。
出発、先日下見をした保護者の方がファシリテーターをしています。
「あれはかまくら石、垣根が二段になっているよ」

お花屋さんの屋上です。普段見慣れたところでも目線が変ると見え方が変るよ。

丁度道路工事をしたいたよ。アスファルトの厚みてずいぶん厚いんだなぁー。
南側はマンションが並んでいるよ。


雪ノ下カトリック教会の中に入る。教会建築の空間を体験する。

湯浅物産館は市が指定する「重要景観建築物」

若宮大路の軸線はかまくら時代からのもの、ここにもっと高い建物が乱立したら?
途中の商店街では子どもたちが考えてきた質問を商店主に直接しました。
お花屋さんのご主人は「どうしてお花屋さんになったんですか?」「君たちと同じぐらいの子どもの時から生き物が好きで花屋になった」と言っていました。好きなことそれも生き物が好きで花屋になったなんて良いこと言ってくれました。
八幡様の本殿から若宮大路を振り返って「ここにマンションの高いのが見えたらどう?」ト訊くと「寂しくなっちゃう」の意見にはじ~んときました。

出発、先日下見をした保護者の方がファシリテーターをしています。
「あれはかまくら石、垣根が二段になっているよ」

お花屋さんの屋上です。普段見慣れたところでも目線が変ると見え方が変るよ。

丁度道路工事をしたいたよ。アスファルトの厚みてずいぶん厚いんだなぁー。
南側はマンションが並んでいるよ。


雪ノ下カトリック教会の中に入る。教会建築の空間を体験する。

湯浅物産館は市が指定する「重要景観建築物」

若宮大路の軸線はかまくら時代からのもの、ここにもっと高い建物が乱立したら?
by sokari
| 2006-11-21 14:45
| かまくら街並み研究所