2006年 10月 16日
週末 |
先週も忙しくあっという間の一週間でしたが楽しい毎日でした。
金曜日の夜は友人がまちなみ・路地の話をするから子どもたちと実施している「まちあるきをしよう」の話を簡単に5分ぐらいして、と言われて気軽に出かけて行きました。
すると友人のPCトラブル、先にしゃべってて、と言われ「えっ?!」 20名近くおそろいの皆さまをただお待たせする訳にもいかず急遽しゃべりだす、準備ゼロで結果40分、冷や汗ものでした。本番に弱いのです。
土曜日は恒例の光明寺お十夜法要へ
鎌倉で一番の出店でにぎわいます。
我が家では定番の「浸し豆」「七味唐辛子」を購入、今年はアサリの佃煮、川えびも、何しに行った?にぎやかしです。
色々な人に再会できるのもお十夜の楽しみですが今年は商売の基本を見ました。
佃煮を買おうとしたらお店のひと、パックをおもむろに開けて量を増やしてくれるのです。
元々その量かもしれませんがパックにある見えている量に納得して買うつもりのところへこういうサービスはうれしいものです。
以前、商売をしている先輩が「商売の基本は対面販売じゃん」と言っていたのを思い出します。
こんなところに商売の醍醐味、人間の面白さがあるのだと感じています。
おまけ
くじを引こうとした我が家の4歳児にお店のお兄ちゃん「何当てたいの?」「キティちゃん」 「おっあたり!!と番号も見せずにキティちゃんをくれるのでした。

金曜日の夜は友人がまちなみ・路地の話をするから子どもたちと実施している「まちあるきをしよう」の話を簡単に5分ぐらいして、と言われて気軽に出かけて行きました。
すると友人のPCトラブル、先にしゃべってて、と言われ「えっ?!」 20名近くおそろいの皆さまをただお待たせする訳にもいかず急遽しゃべりだす、準備ゼロで結果40分、冷や汗ものでした。本番に弱いのです。
土曜日は恒例の光明寺お十夜法要へ
鎌倉で一番の出店でにぎわいます。
我が家では定番の「浸し豆」「七味唐辛子」を購入、今年はアサリの佃煮、川えびも、何しに行った?にぎやかしです。
色々な人に再会できるのもお十夜の楽しみですが今年は商売の基本を見ました。
佃煮を買おうとしたらお店のひと、パックをおもむろに開けて量を増やしてくれるのです。
元々その量かもしれませんがパックにある見えている量に納得して買うつもりのところへこういうサービスはうれしいものです。
以前、商売をしている先輩が「商売の基本は対面販売じゃん」と言っていたのを思い出します。
こんなところに商売の醍醐味、人間の面白さがあるのだと感じています。
おまけ
くじを引こうとした我が家の4歳児にお店のお兄ちゃん「何当てたいの?」「キティちゃん」 「おっあたり!!と番号も見せずにキティちゃんをくれるのでした。

by sokari
| 2006-10-16 14:17
| 日々建築につながる