2006年 08月 29日
お台場 |
日曜日は家族でお台場に行きました。
目的は「お台場冒険王」、いえいえ、その先テレポートセンターの先の倉庫。
調律師さんから程度の良いスタインウェイの中古が2台入ったとの連絡。
弾き比べが出来るチャンス、子どもにも音を聴かせてやりたかったので出かけました。
アップライト二台とグランドピアノが一台ありました。早速弾いてみる妻と子どもたち、、、!!!音が違う!!素人の私にも普段聞いている音と明らかに違いがわかりました。
アップライトは小ぶりで外装ははっきり言うとあまり良いとは言えません。でもその音色はいいのです。言葉では言い表せないです。ピアノを弾けない僕がどうしてこんなに欲しいと思うのか解りませんがこの音色が日常にあったならさぞ生活が豊かになるだろうと想像できます。
ちなみに子どもたちが一番いい音、と言ったのはグランドピアノでした。グランドとしては小ぶりで家に置くにもいいサイズでもお値段は僕が欲しいと思っている乗用車二台分でした、、、。
帰りはデックス東京ビーチ内にある「台場一丁目商店街」へ、以前手がけたお店を見学に行きましたが人、人、人、退散です。人当りします。
目的は「お台場冒険王」、いえいえ、その先テレポートセンターの先の倉庫。
調律師さんから程度の良いスタインウェイの中古が2台入ったとの連絡。
弾き比べが出来るチャンス、子どもにも音を聴かせてやりたかったので出かけました。
アップライト二台とグランドピアノが一台ありました。早速弾いてみる妻と子どもたち、、、!!!音が違う!!素人の私にも普段聞いている音と明らかに違いがわかりました。
アップライトは小ぶりで外装ははっきり言うとあまり良いとは言えません。でもその音色はいいのです。言葉では言い表せないです。ピアノを弾けない僕がどうしてこんなに欲しいと思うのか解りませんがこの音色が日常にあったならさぞ生活が豊かになるだろうと想像できます。
ちなみに子どもたちが一番いい音、と言ったのはグランドピアノでした。グランドとしては小ぶりで家に置くにもいいサイズでもお値段は僕が欲しいと思っている乗用車二台分でした、、、。
帰りはデックス東京ビーチ内にある「台場一丁目商店街」へ、以前手がけたお店を見学に行きましたが人、人、人、退散です。人当りします。
by sokari
| 2006-08-29 06:25
| 日々建築につながる