2006年 06月 22日
側溝 |
日々当たり前に過ごしていることをふと考えることがある。
子どもを連れて歩いているとスキップしたり飛び跳ねたりするので車に当ると怖いから出来るだけ端を歩く。でもそこには「側溝」がある大抵蓋がされているけれど子どもの小さい足では結構歩きにくい。
これ道の真ん中に造ったらどうなるだろう?
両側が1本で済む。片側にしかないところは道路の排水勾配が半分でいい。
メンテナンスには車を停めなきゃいけない。
真ん中に造るともっと不都合があるだろうか?
世界中道路排水は側にあるのだろうか?
車のための「道」から人のための「みち」に考え始めるとアスファルトもあやしい。
子どもを連れて歩いているとスキップしたり飛び跳ねたりするので車に当ると怖いから出来るだけ端を歩く。でもそこには「側溝」がある大抵蓋がされているけれど子どもの小さい足では結構歩きにくい。
これ道の真ん中に造ったらどうなるだろう?
両側が1本で済む。片側にしかないところは道路の排水勾配が半分でいい。
メンテナンスには車を停めなきゃいけない。
真ん中に造るともっと不都合があるだろうか?
世界中道路排水は側にあるのだろうか?
車のための「道」から人のための「みち」に考え始めるとアスファルトもあやしい。
by sokari
| 2006-06-22 17:26
| 日々建築につながる