2014年 12月 19日
わくわくクラブ講座 |
今年も第二小学校で実施した わくわくクラブ講座「みらいのまちをつくろう」は無事終了しました。
先日子どもたちの校内発表を見てきました、一所懸命考えた経験はきっとみんなの役に立ってくれることと思います。

今年の課題は、鎌倉警察署跡地をどうする?です。
若宮大路に面した好立地にも関わらず大人は時間貸し駐車場しかつくれませんでした。
子どもたちは、まちづくりの法的ルールや鎌倉の背景を学び現地を見て真剣に考えました。
その結果、今回の提案は二つの班に分かれて行いことになりました。
1案
観光客と地元の住民、子どもも楽しめる施設
地下1階 駐車場
1階 お土産物、フードコート
2階 旅館、お風呂、卓球広場
3階 キッズルーム、本屋
屋上 フットサルスポーツ広場
2案
八幡様にある美術館が無くなってしまったら美術館も入れて市民と観光客が楽しめる施設
地下1階 美術館
1階 お土産物 観光案内所
2階 フードコート
3階 ホテル
屋上 駐車場
いずれの班も3階建てにとどめたのは周辺環境を子どもたちなりに見て判断しました。
様々な案がある中できちんと議論して案を絞り込めた子どもたちの力はすごいです。
大人たちにも見せてあげたい、と思うのでした。
そして気が付けば、私が教えるつもりで沢山の事を学ばせてもらっているのでした。
先日子どもたちの校内発表を見てきました、一所懸命考えた経験はきっとみんなの役に立ってくれることと思います。

今年の課題は、鎌倉警察署跡地をどうする?です。
若宮大路に面した好立地にも関わらず大人は時間貸し駐車場しかつくれませんでした。
子どもたちは、まちづくりの法的ルールや鎌倉の背景を学び現地を見て真剣に考えました。
その結果、今回の提案は二つの班に分かれて行いことになりました。
1案
観光客と地元の住民、子どもも楽しめる施設
地下1階 駐車場
1階 お土産物、フードコート
2階 旅館、お風呂、卓球広場
3階 キッズルーム、本屋
屋上 フットサルスポーツ広場
2案
八幡様にある美術館が無くなってしまったら美術館も入れて市民と観光客が楽しめる施設
地下1階 美術館
1階 お土産物 観光案内所
2階 フードコート
3階 ホテル
屋上 駐車場
いずれの班も3階建てにとどめたのは周辺環境を子どもたちなりに見て判断しました。
様々な案がある中できちんと議論して案を絞り込めた子どもたちの力はすごいです。
大人たちにも見せてあげたい、と思うのでした。
そして気が付けば、私が教えるつもりで沢山の事を学ばせてもらっているのでした。
by sokari
| 2014-12-19 18:25
| かまくら街並み研究所