2013年 12月 05日
店舗の改修 |
建築から30年を超える大路ビルの共有部分を改修する工事を設計監理しました。
主な目的は、くたびれた感じのある外観の一新、共有部分を明るく、テナント店舗へ集客できる解りやすい看板
施工前 外観

施工後 既存のタイルをそのままに化粧格子を付けました

施工前 1階共用部分

施工後 真ん中にあった枯れ池をカバーしてベンチを設置、テナント吊り看板と照明器具をLEDに交換して明るくしました

施工前 看板

施工後 看板 歩道にもはみ出してバラバラだった看板をまとめてスッキリ、ここでは主に2階への集客を優先しています。各々マグネットで出来ていて、昼夜、季節で簡単に張り替える事が出来ます

施工後 看板 ビル全体の看板は袖看板と壁面を利用して新規に設置、若宮大路の景観も考慮して色を抑えてサイズも最低限にして敷地からはみ出すことなく設置しています

この他、バルコニーの防水を保護するために直植の植栽をプランターに改め防水を更新したり、3階の貸教室スペースの化粧直しをしたりしました。
大切なのはビルオーナーの希望を費用対効果をバランスさせながらテナントさんの希望にも応えること
2階の集客が増えている、と聞くとやってよかったと思います。
主な目的は、くたびれた感じのある外観の一新、共有部分を明るく、テナント店舗へ集客できる解りやすい看板
施工前 外観

施工後 既存のタイルをそのままに化粧格子を付けました

施工前 1階共用部分

施工後 真ん中にあった枯れ池をカバーしてベンチを設置、テナント吊り看板と照明器具をLEDに交換して明るくしました

施工前 看板

施工後 看板 歩道にもはみ出してバラバラだった看板をまとめてスッキリ、ここでは主に2階への集客を優先しています。各々マグネットで出来ていて、昼夜、季節で簡単に張り替える事が出来ます

施工後 看板 ビル全体の看板は袖看板と壁面を利用して新規に設置、若宮大路の景観も考慮して色を抑えてサイズも最低限にして敷地からはみ出すことなく設置しています

この他、バルコニーの防水を保護するために直植の植栽をプランターに改め防水を更新したり、3階の貸教室スペースの化粧直しをしたりしました。
大切なのはビルオーナーの希望を費用対効果をバランスさせながらテナントさんの希望にも応えること
2階の集客が増えている、と聞くとやってよかったと思います。
by sokari
| 2013-12-05 11:30
| 今までに出来た住宅