2012年 11月 09日
敷居が高い |
日常に使われている言葉には建築用語を含むものが結構あります。
「敷居が高い」
本来は「不義理や面目ないことをして、その人の家へ行きにくい」事を言いますが最近では 「高級すぎて入りにくい」意味で使われることも多いようです。
そもそも、「敷居」は門の内外や部屋の区画を設けるために敷く横木です。
引き戸の場合はその上にレールや溝を付けます。
私は「敷居が高い」と言うと引き違いの戸を勝手想像してしまいますが最近では引き違いの戸の玄関は少なくなりました。若い人はどんな形を想像するのでしょうか?
ところでだいぶ浸透してきましたがまだまだ「設計事務所は敷居が高い」と言われます。
でも設計事務所は特殊な人を対象にしている訳でもお金持ちだけを対象にしている訳ではありません。むしろお金が無い方こそ、気の合う建築家を見つけて一緒に楽しい家づくりをするといいと思います。私のコンセプトの一つに「お金が無いぶん知恵を出す」があります、笑。
私に限らずほとんどの設計事務所は気軽に訪ねて欲しい、と考えているはずです。
一回訪問したからといってそこに設計をしなければならないとか、面談にお金がかかることはありません。どうぞお気軽に設計事務所を訪ねてみてください。
「敷居が高い」
本来は「不義理や面目ないことをして、その人の家へ行きにくい」事を言いますが最近では 「高級すぎて入りにくい」意味で使われることも多いようです。
そもそも、「敷居」は門の内外や部屋の区画を設けるために敷く横木です。
引き戸の場合はその上にレールや溝を付けます。
私は「敷居が高い」と言うと引き違いの戸を勝手想像してしまいますが最近では引き違いの戸の玄関は少なくなりました。若い人はどんな形を想像するのでしょうか?
ところでだいぶ浸透してきましたがまだまだ「設計事務所は敷居が高い」と言われます。
でも設計事務所は特殊な人を対象にしている訳でもお金持ちだけを対象にしている訳ではありません。むしろお金が無い方こそ、気の合う建築家を見つけて一緒に楽しい家づくりをするといいと思います。私のコンセプトの一つに「お金が無いぶん知恵を出す」があります、笑。
私に限らずほとんどの設計事務所は気軽に訪ねて欲しい、と考えているはずです。
一回訪問したからといってそこに設計をしなければならないとか、面談にお金がかかることはありません。どうぞお気軽に設計事務所を訪ねてみてください。
by sokari
| 2012-11-09 09:57
| 日々建築につながる