2012年 07月 05日
浄明寺の家 |
建主のKご夫妻はこの地で子育てをスタートしたい、と築43年のこの家を改修して住みたい、とお考えになりました。鎌倉の良さを気に入ってくださったKさんが安全に快適に住める家にしたい、スタートしました。
既存の持つ良い雰囲気を残しつつ、Kさんの好みを取り入れながら快適空間を実現しました。
改修前は
改修後
元々西側にあった車庫はスペースが狭く後ろの和室に排気ガスが入ってしまうので東側に造り変え
この引き戸、数年前に解体したものの再利用です
玄関は扉から引き戸に変更
以前は二つの部屋になっていたところを壁を一枚撤去して食堂・居間にしました
壁面一杯の造り付け本棚、倒れてくる心配はありません
欄間は磨いただけ、畳をめくると堀ごたつが出てきたので復元しました
キッチンは既製品ですが後ろの食器棚はオリジナル、作業台にもなります
トップライトも設けています
浴室には坪庭、電動シャッターを設けているので閉めて入ることもできます
照明は浴室側に調光スイッチを設けているのでその日の気分で光を絞って温泉気分を味わっていただけると思います
しっくい、ウォールナットのフローリング、床暖房、ミストサウナ、銀いぶし瓦、トップライト、防犯ペアガラス、木製引き戸、柿渋+べんがら、荏油、門、生垣
既存の持つ良い雰囲気を残しつつ、Kさんの好みを取り入れながら快適空間を実現しました。
改修前は
改修後
元々西側にあった車庫はスペースが狭く後ろの和室に排気ガスが入ってしまうので東側に造り変え
この引き戸、数年前に解体したものの再利用です
玄関は扉から引き戸に変更
以前は二つの部屋になっていたところを壁を一枚撤去して食堂・居間にしました
壁面一杯の造り付け本棚、倒れてくる心配はありません
欄間は磨いただけ、畳をめくると堀ごたつが出てきたので復元しました
キッチンは既製品ですが後ろの食器棚はオリジナル、作業台にもなります
トップライトも設けています
浴室には坪庭、電動シャッターを設けているので閉めて入ることもできます
照明は浴室側に調光スイッチを設けているのでその日の気分で光を絞って温泉気分を味わっていただけると思います
しっくい、ウォールナットのフローリング、床暖房、ミストサウナ、銀いぶし瓦、トップライト、防犯ペアガラス、木製引き戸、柿渋+べんがら、荏油、門、生垣
by sokari
| 2012-07-05 05:27
| 今までに出来た住宅