2011年 03月 22日
今、出来ること |
鎌倉では並ばなくてもガソリンが入れられるようになってきました。
我が家はガソリンはまだあるので灯油だけ買ってきました。
今、出来ること
節電に努め、今までの暮らしを見直す、「当たり前は当たり前なんかじゃない」
エアコンが普及してまだ50年も経っていない。
被災地や被災者を思い、義援金を贈る
建築の専門家として今回の教訓を活かしたまちづくりや設計を行う
現地へ入っての専門職ボランティアをするにも義援金を送るのにも自分たちがしっかり活動出来ていないと支援できなくなってしまうし長続きしない、支援は長期に考える必要があると思う。
今、目の前にある仕事にしっかり取り組み、被災地以外でもご自宅の耐震性など土地・建築に関する不安・心配を持っていらっしゃる方々のお力になりたい、と考えております。
そういえば今回の震災直前に私の事務所へ電話で斜面地購入のご相談がありました。
まだ土地は購入されていないとのこと、斜面地で地震対策等心配になったので週末にお会いして具体的なご相談をお受けする予定でしたがこの災害で飛んでしまいました。きっと購入されなかったのでしょうか?こんな時こそ、土地購入から建築家を利用していただきたい。と思います。
我が家はガソリンはまだあるので灯油だけ買ってきました。
今、出来ること
節電に努め、今までの暮らしを見直す、「当たり前は当たり前なんかじゃない」
エアコンが普及してまだ50年も経っていない。
被災地や被災者を思い、義援金を贈る
建築の専門家として今回の教訓を活かしたまちづくりや設計を行う
現地へ入っての専門職ボランティアをするにも義援金を送るのにも自分たちがしっかり活動出来ていないと支援できなくなってしまうし長続きしない、支援は長期に考える必要があると思う。
今、目の前にある仕事にしっかり取り組み、被災地以外でもご自宅の耐震性など土地・建築に関する不安・心配を持っていらっしゃる方々のお力になりたい、と考えております。
そういえば今回の震災直前に私の事務所へ電話で斜面地購入のご相談がありました。
まだ土地は購入されていないとのこと、斜面地で地震対策等心配になったので週末にお会いして具体的なご相談をお受けする予定でしたがこの災害で飛んでしまいました。きっと購入されなかったのでしょうか?こんな時こそ、土地購入から建築家を利用していただきたい。と思います。
by sokari
| 2011-03-22 15:35
| 日々建築につながる