2011年 02月 23日
どっちを向いて仕事しているのか?!! |
今日は許認可で県土木事務所と某市役所に行く。
県では提出図面に不備があった、補足資料は持っていたがコピー取りに行かなきゃ、と思っていると「それコピー取らせてもらっていいですか?」と声掛けてくれる、ありがたい、その場で受付終了。
その後、市へ風致地区の申請図書訂正、書き入れして終了。
その後、建築指導課へ、微に入り細にわたる指摘事項全部で16項目。これでさぞかし安全な建物が建つお墨付きになると思いきやまったく関係ない、労力をここに注ぐのがもったいない。
役人の立場は理解するが一体何のために許認可しているのか?疑問。
嗚呼、こうして愚痴でも言わないと気分が落ちる、せっかくいい調子をキープしていたのになぁ~。
市役所のロビーでPTA会員のお母様にお会いする、「なんか痩せたんじゃない?」だって
そうなんです。「PTA活動していたら仕事出来なくて食べてないんです~仕事ください~」
明日は附属小学校の4年生と初めての「まち歩きをしよう」先週の事前レクチャーではとても反応が良かった。さあ気分変えて元気出していこう!!
県では提出図面に不備があった、補足資料は持っていたがコピー取りに行かなきゃ、と思っていると「それコピー取らせてもらっていいですか?」と声掛けてくれる、ありがたい、その場で受付終了。
その後、市へ風致地区の申請図書訂正、書き入れして終了。
その後、建築指導課へ、微に入り細にわたる指摘事項全部で16項目。これでさぞかし安全な建物が建つお墨付きになると思いきやまったく関係ない、労力をここに注ぐのがもったいない。
役人の立場は理解するが一体何のために許認可しているのか?疑問。
嗚呼、こうして愚痴でも言わないと気分が落ちる、せっかくいい調子をキープしていたのになぁ~。
市役所のロビーでPTA会員のお母様にお会いする、「なんか痩せたんじゃない?」だって
そうなんです。「PTA活動していたら仕事出来なくて食べてないんです~仕事ください~」
明日は附属小学校の4年生と初めての「まち歩きをしよう」先週の事前レクチャーではとても反応が良かった。さあ気分変えて元気出していこう!!
by sokari
| 2011-02-23 17:39
| 日々建築につながる