2010年 10月 14日
連休に一人旅!! |
11日にふらっと駅で時刻表を買って日帰り一人旅に出た。
何の目的もなくただ横須賀線で遠くに行こう!!湘南新宿ラインだと宇都宮?でも何がある?温泉はない、餃子食べる?そんな気分でもない。田舎の気分を味わいたい、ということで横須賀線に「上総一ノ宮行き」があるのを思い出してとりあえずそこまでグリーン券を購入。
少し旅気分だけどそのまま帰るのはもったいない、そうかと言って半島を一周するのには時間が足りなさそう。
それで時刻表を見ていると私鉄二社が半島を横断している、でもコンパクト時刻表では一社の時刻表が出ていない、うまく乗り継げるのか?駅員さんに教えてもらって横断決定。

駅はこんな感じ、スイカは使えない、自動券売機を見上げていると切符販売兼お土産物屋のお姉さんが「房総横断記念乗車券」というのがお得だと教えてくれる。それを買って出発。

走り出すと景色はこんな感じ、江ノ電よりさらに素朴な感じがいい、まちぐるみで「いすみ鉄道」存続を応援しているらしく、途中の鉄橋では徐行

ムーミンも釣りを楽しんでいたりして良い雰囲気。

ちょっと鉄ちゃんになった気分?周りには沢山の本物の鉄ちゃんがすごいカメラを構えていました。

乗り換えの「上総中野駅」にはな~にも無かった。

ここからは小湊鉄道、会社のカラーが違うのが良く分かる、この方向だと段々都心に近付く影響もあるが僕にはいすみ鉄道の方が良かった。
今度は途中駅で降りて養老渓谷などにも行ってみたい。
帰りの横須賀線では仕事しちゃった。家族には何となく気が引けてお土産にケーキ買っちゃった。
気が弱い私。
何の目的もなくただ横須賀線で遠くに行こう!!湘南新宿ラインだと宇都宮?でも何がある?温泉はない、餃子食べる?そんな気分でもない。田舎の気分を味わいたい、ということで横須賀線に「上総一ノ宮行き」があるのを思い出してとりあえずそこまでグリーン券を購入。
少し旅気分だけどそのまま帰るのはもったいない、そうかと言って半島を一周するのには時間が足りなさそう。
それで時刻表を見ていると私鉄二社が半島を横断している、でもコンパクト時刻表では一社の時刻表が出ていない、うまく乗り継げるのか?駅員さんに教えてもらって横断決定。

駅はこんな感じ、スイカは使えない、自動券売機を見上げていると切符販売兼お土産物屋のお姉さんが「房総横断記念乗車券」というのがお得だと教えてくれる。それを買って出発。

走り出すと景色はこんな感じ、江ノ電よりさらに素朴な感じがいい、まちぐるみで「いすみ鉄道」存続を応援しているらしく、途中の鉄橋では徐行

ムーミンも釣りを楽しんでいたりして良い雰囲気。

ちょっと鉄ちゃんになった気分?周りには沢山の本物の鉄ちゃんがすごいカメラを構えていました。

乗り換えの「上総中野駅」にはな~にも無かった。

ここからは小湊鉄道、会社のカラーが違うのが良く分かる、この方向だと段々都心に近付く影響もあるが僕にはいすみ鉄道の方が良かった。
今度は途中駅で降りて養老渓谷などにも行ってみたい。
帰りの横須賀線では仕事しちゃった。家族には何となく気が引けてお土産にケーキ買っちゃった。
気が弱い私。
by sokari
| 2010-10-14 17:37
| 日々建築につながる