2010年 09月 18日
いつの間に |
すっかり日が出るのが遅くなっている、五時はまだ暗い、今明るくなってきた。
横浜の日の出は5時26分、7月の初めが4時30分だったからもう1時間も遅くなっている。
今年は暑い、暑いと言っていつまでも夏だと思っていたら季節は確実に移っている。
「朝の30分は夜の2時間」私が現場に出ていたころ先輩に叩き込まれたこと。
今、朝学習が注目されている、そんな関連の本を読んでいたら全く同じことが出てきた。
夜は一日の疲れが蓄積される、睡眠でリフレッシュしたところに学習するのが効果的だと。
確かに静かで朝の環境は勉強に適している。
勉強だけではない、仕事も。
そういえば江戸の人たちは「朝飯前」なんて言って朝が行動的だった。
横浜の日の出は5時26分、7月の初めが4時30分だったからもう1時間も遅くなっている。
今年は暑い、暑いと言っていつまでも夏だと思っていたら季節は確実に移っている。
「朝の30分は夜の2時間」私が現場に出ていたころ先輩に叩き込まれたこと。
今、朝学習が注目されている、そんな関連の本を読んでいたら全く同じことが出てきた。
夜は一日の疲れが蓄積される、睡眠でリフレッシュしたところに学習するのが効果的だと。
確かに静かで朝の環境は勉強に適している。
勉強だけではない、仕事も。
そういえば江戸の人たちは「朝飯前」なんて言って朝が行動的だった。
by sokari
| 2010-09-18 05:46
| 日々建築につながる