2010年 06月 22日
違う |
浜名湖の事故はとても悲しい、子を持つ親にとってこんなにつらい事故はない。
まさか野外活動に行って亡くなってくるなんて思わない。
事故の原因は後々究明されることと思うがどうも人災であるようだ。
「お詫びしなければなりません」と言う表現に違和感を持つ
他人事?立場上謝らなきゃ?心からお詫びするのなら「しなければならない」とは言わないのでは?「二度とこのような事故を起こしてはなりません」と言うのなら解る。
でも、このような事故を受けて生徒の体験学習を中止にしないで欲しい。
もちろん安全対策は大切だけれど体験することの大切さも大きい。
学校や教育委員会の立場を考えればちょっとでも危険があることは行わない、というのが目先の安全だが体験が不足したまま社会に出ていく子どもたちの安全は確保できない。
今の時代、その境目が非常に難しい、保護者にも色々な考え方がある、でもそれを乗り越えて大人も一緒に体験を通して成長したい、と思う。
まさか野外活動に行って亡くなってくるなんて思わない。
事故の原因は後々究明されることと思うがどうも人災であるようだ。
「お詫びしなければなりません」と言う表現に違和感を持つ
他人事?立場上謝らなきゃ?心からお詫びするのなら「しなければならない」とは言わないのでは?「二度とこのような事故を起こしてはなりません」と言うのなら解る。
でも、このような事故を受けて生徒の体験学習を中止にしないで欲しい。
もちろん安全対策は大切だけれど体験することの大切さも大きい。
学校や教育委員会の立場を考えればちょっとでも危険があることは行わない、というのが目先の安全だが体験が不足したまま社会に出ていく子どもたちの安全は確保できない。
今の時代、その境目が非常に難しい、保護者にも色々な考え方がある、でもそれを乗り越えて大人も一緒に体験を通して成長したい、と思う。
by sokari
| 2010-06-22 11:06
| 日々建築につながる