2010年 06月 03日
扇ガ谷の家 |
Yさんとの出会いは、さかのぼること4年前、「建築相談」に来られてから土地を買いたい、土地を探したい等々紆余曲折があり、たまたまYさんが出会った扇ガ谷の土地、売り物ではない土地を地主さんに直接アタック、タイミング良く分割して購入可能になり、分割線の検討からサポートして土地を購入、いよいよこの土地で設計がスタートしたのが2年前、分割手続き等に時間が掛かっているうちにYさんはどんどん建築に目覚める、「日本の家」ついこの前まで当たり前に建てられていた日本の家を建てたい、との思いを強くする。土壁まではできませんでしたが木材は全て国産材にこだわり、合板ゼロの家を実現しました。大変だったけどとても楽しい仕事でした。
Yさんの気持ちが職人さんに伝わってそれぞれの技を競い合って良い仕事をしてくれました。
設計開始から1年10カ月、本年4月に引き渡しとなりました。
杉の表情が年月とともに馴染んでゆくのが楽しみです。



ホールから階段、納戸、右側に見えているのは本棚とパソコンコーナー

納戸、今は趣味のバイクが3台も入っています


台所から居間を望む


Yさんの気持ちが職人さんに伝わってそれぞれの技を競い合って良い仕事をしてくれました。
設計開始から1年10カ月、本年4月に引き渡しとなりました。
杉の表情が年月とともに馴染んでゆくのが楽しみです。



ホールから階段、納戸、右側に見えているのは本棚とパソコンコーナー

納戸、今は趣味のバイクが3台も入っています


台所から居間を望む


by sokari
| 2010-06-03 15:27
| 今までに出来た住宅