2010年 03月 05日
同じこと |
今日の朝刊に「恋愛カウンセリング」を訪れる人が増えているという記事と横浜市の教育委員会がモンスターペアレント対策マニュアルを作った話が出ていました。
別々の記事ですが私には同じ問題に思えておかしくなりました。
「本当に僕のことが好きなのか彼女の気持ちがどうしてもわからない。確かめてほしい」
「メールでは2、3時間でも女性とコミュニケーションがとれるがデートはとても無理だ」
「話すときは保護者の労を労う」「一方的に話し逃げ道をふさがない」
笑ってはいけない、でも笑ってしまう。そんなこと大人になる過程で経験から身に付けるものでしょ?! カウンセリングにお金払って教えてもらってもマニュアル見ても身に付かない、と思うけれど。
そういう時代になってしまったのか? 危機的状態ですよね。
もっと相手を見ようよ。直接話そうよ。生身の人間、相手にぶつかればいいんだ、お互いさまじゃないか。
笑っているだけじゃダメですよね。気付いて行動できる人がどんどん動けばいい、行動しよう!!
別々の記事ですが私には同じ問題に思えておかしくなりました。
「本当に僕のことが好きなのか彼女の気持ちがどうしてもわからない。確かめてほしい」
「メールでは2、3時間でも女性とコミュニケーションがとれるがデートはとても無理だ」
「話すときは保護者の労を労う」「一方的に話し逃げ道をふさがない」
笑ってはいけない、でも笑ってしまう。そんなこと大人になる過程で経験から身に付けるものでしょ?! カウンセリングにお金払って教えてもらってもマニュアル見ても身に付かない、と思うけれど。
そういう時代になってしまったのか? 危機的状態ですよね。
もっと相手を見ようよ。直接話そうよ。生身の人間、相手にぶつかればいいんだ、お互いさまじゃないか。
笑っているだけじゃダメですよね。気付いて行動できる人がどんどん動けばいい、行動しよう!!
by sokari
| 2010-03-05 20:41
| 日々建築につながる