2010年 02月 25日
能力の渦巻き |
人間の脳は大きさが決まっているけれど、能力の大きさは決まっていない
やりたいこと、好きなこと、楽しいこと、うれしいこと、これらは能力を最大限引き延ばす推進力を持つ
一旦動き出した能力は渦巻きが回転しながらどんどん大きくなるように周りのプラス要素を巻き込みながら成長してゆく、多少のマイナス要素が加わってもプラスの推進力に巻き込まれてプラスに入れ替わる
しかし、プラス要素が一気に減少してマイナスが優位に立つと逆回転、膨らました風船の口を開けて空気が抜けるように一気に推進力を失う
ここで焦ってはいけない、抜けているところに空気を入れようとしても、抜けていく勢いが強く疲労するだけで成果は得られない
そんなときに大切なことは「止めること」風船の口を閉じる、それだけでいい、ゼロにしないことが大切だ
風船も完全に空気が抜けている状態から膨らませるには力がいるが、しぼんでいてもある程度のふくらみがあれば存外小さな力で膨らませることができる
膨らみ始めたらこっちのもの、殻を破って渦巻きに戻ればいい
やりたいこと、好きなこと、楽しいこと、うれしいこと、これらは能力を最大限引き延ばす推進力を持つ
一旦動き出した能力は渦巻きが回転しながらどんどん大きくなるように周りのプラス要素を巻き込みながら成長してゆく、多少のマイナス要素が加わってもプラスの推進力に巻き込まれてプラスに入れ替わる
しかし、プラス要素が一気に減少してマイナスが優位に立つと逆回転、膨らました風船の口を開けて空気が抜けるように一気に推進力を失う
ここで焦ってはいけない、抜けているところに空気を入れようとしても、抜けていく勢いが強く疲労するだけで成果は得られない
そんなときに大切なことは「止めること」風船の口を閉じる、それだけでいい、ゼロにしないことが大切だ
風船も完全に空気が抜けている状態から膨らませるには力がいるが、しぼんでいてもある程度のふくらみがあれば存外小さな力で膨らませることができる
膨らみ始めたらこっちのもの、殻を破って渦巻きに戻ればいい
by sokari
| 2010-02-25 06:27
| 日々建築につながる