2006年 03月 07日
不動産 |
不動産続きをもう一つ。
あなたは土地を探す時どこに行きますか?
不動産屋さん、インターネット、情報はあふれていますがその中からどうやって選びますか?
不動産屋さんのタイプ色々
1.大手不動産会社
ネームバリューで売主から直接物件を託され、買い手に売る。
ある程度の信用が確保されているので安心と考える人が多いが実際その内容は様々。
持て余して狭小建売住宅に、なんてことも。
2.毎週末に新聞折込広告を入れる不動産屋
ほとんど自社直接の物件はなく、他社の仲介を中心にしている。
昨日から営業マンになったの?てな感じの基礎知識ゼロの人もいて、時に売ってはいけないような物件を売ろうとする。
日に10軒近く物件案内をして正常な判断能力を失わせたところで成約、なんて荒業もありです。
3.まちの不動産屋
小さい間口で店先に少しだけ物件案内が出ている、広告なんて見たことない。
こんな不動産屋さんが実は生きた情報を持っていることがあります。
原則情報は業者間で共有されている、と言いますがなかなかどうして表に出ない間に売買が終わっていることは多いのです。
信頼の置ける不動産屋さんと出会えればラッキーです。
大まかには上記のようですが実際は担当者の人間性にも大きく左右されます。一概には言えません。
大切なのは即決しないこと。不動産は出会いとタイミング。掘り出し物はありません。
大切なこれからの生活の場をつくるのです。じっくり検討しましょう。
検討に必要なのはセカンドオピニオンなど第三者の専門家の意見を参考にすることです。
私が文字通り「ホームドクター」になりたい、といっているのはこのような場面から建築家と一緒に進めれば適正価格で良質な住まいを実現できますよ、ということです。
あなたは土地を探す時どこに行きますか?
不動産屋さん、インターネット、情報はあふれていますがその中からどうやって選びますか?
不動産屋さんのタイプ色々
1.大手不動産会社
ネームバリューで売主から直接物件を託され、買い手に売る。
ある程度の信用が確保されているので安心と考える人が多いが実際その内容は様々。
持て余して狭小建売住宅に、なんてことも。
2.毎週末に新聞折込広告を入れる不動産屋
ほとんど自社直接の物件はなく、他社の仲介を中心にしている。
昨日から営業マンになったの?てな感じの基礎知識ゼロの人もいて、時に売ってはいけないような物件を売ろうとする。
日に10軒近く物件案内をして正常な判断能力を失わせたところで成約、なんて荒業もありです。
3.まちの不動産屋
小さい間口で店先に少しだけ物件案内が出ている、広告なんて見たことない。
こんな不動産屋さんが実は生きた情報を持っていることがあります。
原則情報は業者間で共有されている、と言いますがなかなかどうして表に出ない間に売買が終わっていることは多いのです。
信頼の置ける不動産屋さんと出会えればラッキーです。
大まかには上記のようですが実際は担当者の人間性にも大きく左右されます。一概には言えません。
大切なのは即決しないこと。不動産は出会いとタイミング。掘り出し物はありません。
大切なこれからの生活の場をつくるのです。じっくり検討しましょう。
検討に必要なのはセカンドオピニオンなど第三者の専門家の意見を参考にすることです。
私が文字通り「ホームドクター」になりたい、といっているのはこのような場面から建築家と一緒に進めれば適正価格で良質な住まいを実現できますよ、ということです。
by sokari
| 2006-03-07 13:26
| 土地を買って家を建てる